ダイエット 不安と向き合う力を養う ~登山から学ぶ「あるがまま」~ 人生の中で不安を感じることは誰にでもあると思います。そんな時こそ、自分の状態、感覚、感情をできる限り「あるがまま」把握することが大切です。しかし、「現実を見るのが怖い」「放っておけば何とかなる」「誰かが助けてくれるはず」と、現状から目をそら... 2025.02.20 ダイエット森田療法
人間・社会 山と人生の共通点—遭難しないための準備とは? 登山と人生の遭難—備えの大切さを考える最近、富士登山で軽装のまま遭難する登山者の問題が報道されることが増えています。高齢者の登山や初心者の無謀な挑戦による遭難も後を絶ちません。「好きで山に入ったのだから、自分で下山するのが当たり前だ」という... 2025.02.16 人間・社会精神医学・精神医療
日常 水沢山での見通しと心の霧 先日、水沢山に登り、久しぶりに遠くまで見通せる景色を楽しむことができました。下の画像は、その一週間前に同じ見晴台から撮影したものです。あの日は霧が深く、いくら目を凝らしても見通しはききませんでした。遠くまで見渡せる景色を期待するなら、天候が... 2024.11.09 日常
日常 秋の山で感じる回復の兆し 足首の痛みがずいぶん良くなってきました。実は今週参加予定だったトレイルランニングのレースを見送り、少し残念な気持ちもありますが、長距離のランは脚にかなり負担がかかるもの。慎重に判断しました。とはいえ、3週間後には今年最後のメインレースが控え... 2024.10.27 日常運動