先日、「子どもと悪」(河合隼雄・著)を読みたくなり、書店を訪れました。通販での購入が多かった時期もありましたが、最近は運動もかねて、足を運んでいます。
この日は、最初に立ち寄った書店では見つからず、二軒目でようやく発見。岩波現代文庫のコーナーで立ち読みをし、購入を決めました。その周りには、河合隼雄の他の著作や中井久夫の作品が並び、さらに福沢諭吉の「学問のすすめ」現代語訳も目に留まりました。思えば有名なこの本を一度も読んだことがなく、何気なく数ページをめくってみたのです。固定観念にも流行や権力にも流されない生き方が説かれているように感じ、これは近いうちにじっくり読みたい、と心が動きました。
通販サイトは、過去の購入履歴から関連書籍を効率よく提案してくれる便利さがありますが、書店には独特の出会いがあります。目的の本にたどり着くまでに、偶然目にしたタイトルや新しい著者との思いがけない出会いがあるのです。最近の私は、こうした書店での縁を楽しみにして、訪れるたびに新たな気づきを得ています。
コメント