それでも、生きる理由

森田療法

人間には不思議なところがあります。

誰もが「自分はいずれ死ぬ」ということを知っているのに、それでも毎日を生き続けています。

自分がいなくなっても、この世界は何事もなかったかのように続いていく。

自分の人生も、いつか終わる。そう頭ではわかっているのに、私たちは今日も目の前のことに取り組み、何かの目標に向かって動き続けます。

冷静に考えると、とても矛盾していると思いませんか?

「どうせ死ぬのに、なんで頑張ってるんだろう?」

そんな問いが心に浮かぶこともあります。

人間以外の動物たちも、もしかしたら、何らかの形で「死」や「終わり」を感じているかもしれません。そして同じように、この矛盾に向き合っている生き物もいるのかもしれません。

この矛盾に正面から向き合いすぎてしまうと、動けなくなってしまうこともあります。

「意味がない」と思って、何かをやめてしまったり、生きることそのものにブレーキをかけてしまったりすることもあるでしょう。

でも、おそらくその矛盾は、「解決」するものではないのです。

抱えたままでいい。

そのうえで、目の前のことに手を伸ばしていくしかないのだと思います。

森田療法では、「生の欲望に従う」という言葉があります。

不安を無理に消そうとせず、それでもなお、生きたいという自然な欲求に従って行動する。

矛盾を抱えたまま、それでも前に進む。

そんな生き方が、人間らしいのかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました